製品安全データシート
(Material Safety data sheet)
会社 | 理化ハーキュレス(株) |
住所 | 東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビル5階 |
作成部門 | 徳島工場品質管理 |
電話番号 | 0886-65-0321 |
ファックス番号 | 0886-65-5240 |
【MSDS No.】 RRI-035 作成 1993年3月29日
【商品名(化学名等)】 ビンゾール (VINSOL) (天然フェノール樹脂)
【物質の特定】
化学名 | 天然のフェノール樹脂 |
含有量 | 100% |
化学式または構造式 | |
CAS No. | 8050-09-7 |
TSCA N0. | 8050-09-7 |
EINECS NO. | |
化審法番号 | (天然物) |
安衛法番号 |
【危険・有害性の分類】
火災・爆発性 | 可燃性ではあるが通常の性状では爆発性無し。 粉体状態では可燃性が強く、特に空気との混合物は引火性があり容易に燃え上がる。 |
有害性 | 皮膚、目に対して刺激性あり。 |
生態影響 | 特になし。 |
【応急処置】
皮膚に付いた場合 | 石けん水でよく洗浄し、流水で洗い流す。 溶融物が皮膚に付着した場合は、ただちに流水で冷やす。 付着物を無理に剥がさないこと。ただちに医師の診断を受ける。 |
目に入った場合 | 清浄な流水で15分以上十分に良く洗浄した後、 ただちに眼科医の手当を受ける。 |
吸入した場合 | ただちに空気の新鮮な場所に移動させ、うがいを十分にする。 医師の診察を受ける。 |
飲み込んだ場合 | 無理に吐き出そうとせず、至急ただちに医師の処置を受ける。 |
【火災時の処置】
消火方法 | 火元への燃焼元を絶ち、消化器または水で消火する。 延焼の恐れがないよう水スプレーで周辺のタンク、建物等の冷却をする。 場合によっては呼吸保護具を着用する。 |
消化剤 | 水、化学消化器等 |
【漏出時の処置】
換気を十分に行い、火気、着火しやすい物を遠ざけ掃き集め回収する。 残りは大量の水で洗い流す。作業の際には防塵マスク、保護眼鏡、保護手袋等の保護具を必ず着用する。 |
【取り扱い及び保管上の注意】
取り扱い | 火気、着火しやすい物を遠ざけ、換気を十分に行い、防塵マスク、保護眼鏡、保護手袋等を着用し作業する。 周辺に引火しやすい可燃物がある場合等、必要な場合にはアースを取る、導電性衣類、靴を着用する等の静電気による爆発防止対策を行うこと。 |
保管 | 湿気、直射日光を避け通常屋内倉庫で風通しの良い場所に保管する。 長期の保管は避ける。水濡れ厳禁。 |
【接触・吸入防止】
許容濃度 | 日本産業衛生学会 ACGHI : (DEL, TWA等) OSHA : (DEL, TWA等)発ガン性物質としての規制無し |
防止対策 | 防塵マスク、保護眼鏡、保護手袋等 |
【物理/化学的性質】
外観 | 黒褐色固体。粉末状またはフレーク状または塊状。 |
密度 | 1.22 (25℃) |
沸点(℃) | - |
融点(℃) | 軟化点(R&B) 124℃ |
水溶解度(g/l) | - |
引火点(℃) | 280℃ (COC) |
発火点(℃) | 878℃ |
爆発範囲 | - |
その他 | - |
【危険性情報(安定性・反応性)】
安定性・反応性 | 常温で安定で、光による発火性、分解性無し。 通常の保管、取り扱い条件においては安定。 |
【有害性情報】
急性毒性 | 特になし LD50 8400 (mg/kg, ラット orAl) |
刺激性 | 粘着性があり、皮膚、目に対して刺激性あり。 |
その他毒性 | 体内に摂取された場合の毒性については不明。 |
生態影響 | 特に無し。 |
【輸送上の注意】 高温、多湿及び雨を避けて輸送のこと。
【廃棄上の注意】 一般廃棄物として焼却。
【主な適用法規】 消防法 : 非危険物
【その他】 記載内容の問い合わせ先 : 東京営業部 (Tel : 03-3404-9221)
大阪営業部 (Tel :
06-267-7195)
危険・有害性の評価は必ずしも十分ではないので、取り扱いにはご注意下さい。